「扇風機をつけたまま寝ると、死ぬ」
今までにこの言葉を耳にしたことがある人は、多いはず。
今回は、夏によく聞くこの噂を紐解く特集です。
扇風機を当て続けたまま寝てしまうと、どうなってしまうのでしょうか。
また、暑い夏におすすめの効果的で節電にもつながる扇風機の使い方も紹介。
さらに、常に健康でいたいあなたにピッタリな遺伝子検査についても解説します。
目次
・扇風機を当てたまま寝ると死ぬのは、嘘
・扇風機をつけたまま寝ると「熱中症」になりやすい
・夏におすすめ!効果的な扇風機の使い方
・健康的な生活をサポートしてくれる遺伝子検査
扇風機を当てたまま寝ると死ぬのは、嘘
結論から言うと、扇風機を当て続けることによって死に関わるほど体温が下がってしまうことはありません。
それではなぜ、
「扇風機をつけたまま寝ると、死ぬ」と言われているのでしょうか。
その理由の一つに、東洋医学の考え方が挙げられます。
東洋医学では、身体を冷ますことは良くないことと考えられています。
そのため、歴史を重ねていく中で日本でも身体を冷やす行為は、病気につながってしまうとされてきました。
また、東洋医学にある「寝冷え」と言う用語も関係しています。
人間は就寝時、熱産生が落ちて身体が冷えやすい状態になります。
これは、腹痛や下痢を発症しやすくなる機能性胃腸症に近い状態です。
扇風機に当たった結果、機能性胃腸症になり体調を崩す人が多かったため「扇風機をつけたまま寝ると、死ぬ」に変化したのではないかと考えられてます。
このように、扇風機の風を浴び続けることによって死にまでは至らないですが、身体を壊してしまうことは珍しくありません。
このほかにも患いやすい症状があります。
それが熱中症です。
扇風機をつけたまま寝ると「熱中症」になりやすい
身体を冷やして暑い夏を快適に過ごすためのアイテムである扇風機のはずなのに…。
なぜ熱中症になってしまうのでしょうか。
そのメカニズムを解説します。
通常、皮膚の表面状の汗が蒸発しその気化熱によって、体温は下がります。
しかし年齢を重ねると汗腺が塞がってしまっていたり、汗をかく機能が低下していたりするので、この気化熱が行われません。
そして気化熱が行われない人間が扇風機を使用し続けると、心拍数と体温が上昇するといった実験結果が、多くの研究機関で発表されています。
そして恐ろしいことにこの状態が続くと、熱中症の他に、高血圧や動脈硬化などを患う確率が上がるというのです。
「扇風機を使用しても大事にならないなら、就寝時の少しの心拍数増加なんて…
起きたら元に戻るんだし」
と、ほんの些細なことだと思っていると、思わぬ病気を発症してしまうので、やはり扇風機を使用し続けての就寝は避けた方が良いと考えられます。
しかし、せっかく夏に引っ張り出した扇風機。
どのように使用すれば、この酷暑を健康的に乗り越えられるのでしょうか。
夏におすすめ!効果的な扇風機の使い方
きちんと正しい方法ならば、扇風機は暑い夏を乗り越えるために大活躍してくれるアイテムになります。
ここでは、扇風機の安全で涼しい活用方法を紹介します。
【ポイント①】扇風機×エアコンの二刀流
エアコンを使用するのが当たり前となった今、扇風機とのダブル使いでより効果的に部屋の気温を下げることが可能です。
電気代の節約にもなりますよ。
その方法は、扇風機をエアコンの冷気が届く場所にセットし、首振り機能をオンにするだけ。
こうすることで部屋の隅の冷気が届きにくい場所にも、涼しい風を送ることが可能です。
また、扇風機で部屋の空気を動かすことでいつもより早く部屋全体を冷やすことができます。
【ポイント②】扇風機は2台使い
エアコンがない場合や故障などで使えない時は、扇風機を2台使用する方法があります。
まず室内に篭った暑い空気を外に出すために、1台を窓の外に向けてスイッチを押します。
この時、窓は開けてください。
次に、別の窓も開けて空気の通り道を確保しましょう。
そしてもう1台の扇風機は自分に向けて使います。
こうすることで、涼しい外気を取り入れながら体温を上げることができ、部屋の換気も行うことができます。
健康的な生活をサポートしてくれる遺伝子検査
体温を下げるために使用していた就寝時の扇風機ですが、継続して使用すると体調を崩してしまい、熱中症になってしまうことがわかりました。
暑い夜長を回避するために使用していたのに、熱中症になってしまうだなんて驚きですよね。
熱中症に限らず気温の変化も激しい夏は、思いもよらないことがきっかけで病気を患ってしまう季節です。
楽しいイベントが盛りだくさんの夏を存分に満喫するためには、健康を意識した毎日を過ごすことが何より大切。
そこでおすすめなのが、Mypediaの遺伝子検査キットです。
Mypediaの遺伝子検査キットは遺伝子を検査することで、さまざまな病気になる可能性を知ることができるアイテムです。
可能性を知ることで、自分自身はもちろん子どもの病気の早期発見や、予防するための対策を練ることが可能になります。
また、自分や家族がどのような病気になりやすいのかどうか把握しておくことで、毎日の食事や生活習慣を工夫し、発症させる確率を減らすこともできます。
検査可能な項目は
・胃がん
・乳がん
・アルツハイマー病
・アルコール依存症
・骨粗しょう症
・心筋梗塞
といったものから、
・記憶力や海馬の大きさ
・音楽や運動能力の潜在能力について
・敏感肌や太りやすさ
・身長がどれだけ伸びる可能性があるのか
といった、子どもの体質や才能に関する項目も把握することができます。
個人差があるさまざまな病気の数々。
あなたとあなたの大切は人は、どれだけ病気にかかりやすいのか。
知りたくはありませんか?
家族にとってかけがえのない健やかな将来のため、そしてこの夏を健康に過ごすためにも、Mypediaの遺伝子検査キットをご利用ください。
-------------------
健康に長生きするためには、
自分のかかりやすい病気を知り、
普段の生活から改善することが大切です。
mypediaでは1項目から
遺伝子検査を行うことが可能です
これを機に、自分の体質と向き合いましょう。
https://instagram.com/my_pedia6084?igshid=1redefo6czqip
https://my-pedia.com/
-------------------